沖縄県内では沖縄本島の次に広い西表島。
でも9割は自然林というよりジャングル。西表島メインのアクティビティは熱帯雨林やダイビングを楽しむこと。
・・・ということは?ニッポンレンタカー ご利用の1時間前までネット予約ができる!
☆格安航空券、格安ツアーは、旅行情報、激安航空券満載のスカイチケット☆
西表島はプライベートビーチだらけ!
ビーチは人が少なくプライベート状態なのです
そんな西表島のおすすめビーチ10ヶ所を紹介します
まるまビーチ
上原港の隣にあるこじんまりしたビーチ。上原港周辺の民宿に泊まる方におすすめ。
中野ビーチ
上原港からバスで15分。じゃあ歩いて行けるかといえば、ずっと上り坂なので無理。
シンプルな看板があるだけで、車は路駐。どこまでが中野ビーチなのか不明。ニッポンレンタカー ご利用の1時間前までネット予約ができる!
星砂ビーチ
珊瑚が広がり、立ってても魚が見えるエメラルドグリーンのビーチ。
ペンション星の砂のデッキから見下ろすのが一番綺麗そうです。
島内で唯一トイレ、シャワーがあるビーチ。手軽にシュノーケルするならココ。
トゥドゥマリ浜(月ヶ浜・ムーンビーチ)
星野リゾートニラカナイがある月形に湾曲した綺麗な白浜ビーチ。ホテルが占有してるわけじゃないので、誰でも入れます。
いろんな噂が飛び交う場所ですが、このビーチ自体は凄く綺麗ですよ

干立ビーチ
この集落にあるコテージに泊まっていたので何度も散歩しました。白砂浜ではないけど、珊瑚もない。どちらかといえば生活港かな。
真西にあるので夕日は格別!!!
祖納ビーチ(北)
ここイチオシ。なにか長期で集落をあげて計画があるのかやたら綺麗。
白砂浜なので珊瑚や魚は近くで見れないかもしれませんが、トゥドゥマリ浜と同じくすごく綺麗。
祖納ビーチ(南)
新しく綺麗な堤防に囲まれてて、もちろん海も綺麗。
シーカヤックや、満潮時の釣りによさそうな雰囲気。県指定新森家住宅の近くです。

イダの浜
白浜港から10分フェリーに乗り、船浮港から15~20分歩いたところにある白浜。
自然のままにある、集落奥のビーチという感じで店もトイレもないので、必要なものは全部持って港から歩きましょう。
[st-card id=1349]
南風見田の浜
南側にポツンとあるビーチ、というかどこまでもビーチ。
舗装路でバス停もないので、車がないと無理です。
観光者にとってここは泳ぎに来るというより、石碑を見に来る方のほうが多いでしょうね。

宇奈利崎ビーチ
住吉集落の奥にある、とっても分かりづらいビーチ。未舗装の長い道を抜けると、穴場ビーチが広がるみたいです。
ここだけ行かなかった、というか見つけられなかった(;´д`)
大原に泊まるとビーチは遠い?!
西表島というのは、上原港より西側にビーチが集中してます。
上原港から大原港までの35kmずーーーっと海岸沿いを走るのですが、ビーチだ~♪と言って泳ごうと思う雰囲気じゃない。
海なんだけど、「潟」って感じ。
ほかと違って「遊泳禁止」の看板が少ない島です。。どこまでがビーチというわけでもなく、自己責任で楽しめる感じです。車は星砂ビーチ以外は路駐。駐車場らしき広場があったり、なにも無かったり。いちいちビーチ名も付けてないし、遊泳OKなのか禁止なのかもわからない。
西表島で何するの?
八重山諸島の中では異質の西表島。来る人ぞ分かる、ジャングルです。八重山諸島には、石垣本島と西表島だけに山がある。
だからといって9割を占める山林に簡単にも入れず、やはり自然が作り上げた滝や川をツアーで巡るのが楽しいのかもしれません。
海に関しては釣りが盛んな感じ。シュノーケルやビーチリゾートを求めるなら、西表島以外が無難かもしれません。他の島と比べて湿度が別格ですw
ダイビングについては詳しくありませんが、あまり西表島を薦めている記事は見かけません。。
逆にみんなが山に向かう中、手付かずでローカルなビーチを独り占め出来るとも言えます!陽がさした時は八重山らしい綺麗なブルーが広がりますよ^^
でわまた ☆格安航空券、格安ツアーは、旅行情報、激安航空券満載のスカイチケット☆
[amazonjs asin="4877587268" locale="JP" title="ていねいに旅する沖縄の島時間"]
[amazonjs asin="4871773426" locale="JP" title="西表島探検: 亜熱帯の森をゆく"]
コメント